気になった内容を自分メモとして記述。
ある程度まとまったところで、Chips集として意味を持たせられれば幸いです。
まずは色々内容を増やしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
参考サイト
http://d.hatena.ne.jp/thunderbo1t/20100725/1280048804
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4904846.html?from=recommend
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2393841.html
デフォルトの設定でインストールすると、5.1のはず。
<確認方法>
1. phpinfo() を走らせる。
2. コマンド
$ php -v
PHP 5.1.6 (cli) (built: Mar 31 2010 02:44:37)
Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group
Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies
cat /etc/redhat-release centos のバージョン確認
uname -a の末尾を確認
「x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux」 or 「i686 i686 i386 GNU/Linux」
<実行>
標準のリポジトリには PHP 5.3 が存在しないようなので、remiというリポジトリを追加。
wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm
wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
rpm -Uvh remi-release-5*.rpm epel-release-5*.rpm
ここではまった。
centos -version で OSがi386 なのか、x86-64 なのかチェックし忘れ、
i386が正しいのに、x86-64を入れてしまい延々と時間をとられた。
mysql → php じゃないと面倒があるとの記事を見つけたので、
sudo yum --enablerepo=remi install mysql
sudo yum --enablerepo=remi install php
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
$ php -v
PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 22 2010 16:41:20)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
自分メモ
バージョンを間違えた際、競合してインストールが上手くいかなかったので、
http://d.hatena.ne.jp/thunderbo1t/20100725/1280048804
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4904846.html?from=recommend
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2393841.html
デフォルトの設定でインストールすると、5.1のはず。
<確認方法>
1. phpinfo() を走らせる。
2. コマンド
$ php -v
PHP 5.1.6 (cli) (built: Mar 31 2010 02:44:37)
Copyright (c) 1997-2006 The PHP Group
Zend Engine v2.1.0, Copyright (c) 1998-2006 Zend Technologies
cat /etc/redhat-release centos のバージョン確認
uname -a の末尾を確認
「x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux」 or 「i686 i686 i386 GNU/Linux」
<実行>
標準のリポジトリには PHP 5.3 が存在しないようなので、remiというリポジトリを追加。
wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-3.noarch.rpm
wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
rpm -Uvh remi-release-5*.rpm epel-release-5*.rpm
ここではまった。
centos -version で OSがi386 なのか、x86-64 なのかチェックし忘れ、
i386が正しいのに、x86-64を入れてしまい延々と時間をとられた。
mysql → php じゃないと面倒があるとの記事を見つけたので、
sudo yum --enablerepo=remi install mysql
sudo yum --enablerepo=remi install php
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
$ php -v
PHP 5.3.3 (cli) (built: Jul 22 2010 16:41:20)
Copyright (c) 1997-2010 The PHP Group
Zend Engine v2.3.0, Copyright (c) 1998-2010 Zend Technologies
自分メモ
バージョンを間違えた際、競合してインストールが上手くいかなかったので、
強制オプションを入れてインストールしたり。
rpm -Uvh --force <package>.rpm
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/07 Abuperut]
[06/26 Stanleymync]
[06/05 Apukibul]
[06/04 Buy Cigarettes Online]
[05/31 RobertPi]
最新記事
(03/29)
(03/29)
(01/14)
(01/05)
(12/25)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
daigumi
性別:
非公開
職業:
会社員(システムエンジニア)
自己紹介:
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
アクセス解析